tarobee8のブログ(戯言)

このページの右下に年月別のアーカイブのリンクがあります。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

何故、日本はユダヤ人を救ったのか

伊勢雅臣のメルマガより ----------------------------------------------------------- ■1.ナチス・ドイツとソ連のポーランド分割 以前、どこかで見たようなことがある、という感覚を「既視感」といいますが、今回のロシアのウクライナ侵略にも既視感を感…

ウクライナ侵攻が長期戦になった理由の裏を説明した動画の一部(3月15日まで)

インサイダーヒストリーのメルマガより3月15日23時59分までの無料限定動画があります。3月16日になると見られません。見るためには林千勝氏のインサイダーヒストリーに入会する必要がありますが、無料の動画でも報道では決して報じられない核心の部分を突い…

リフォーム

1階の貸家はもう古くて時代遅れで、原状回復工事をするだけではダメだと思っていた。昨日、S不動産から連絡があり、工事費の見積書を持って来られた。この際だから、この機会に建物は古くても時代に合ったように原状回復工事ではなくて、思い切ってリフォー…

東日本大震災の日

2011年3月11日午後2時46分に宮城県沖でマグニチュード9.0の大地震が起きた。地震だけなら耐震設計のしてある建物は大丈夫だったが、その後巨大な津波が襲ってきた。茨城県北部から福島県、宮城県、岩手県の沿岸部と川をさかのぼって内陸部でも津波が来た。私…

世界情勢の裏話

2022年3月10日 今回のロシアのウクライナ侵攻が何故起こったのか、元駐ウクライナ大使の馬淵氏が解説されている動画があります。なるほどと説得力がありますね。日本人はお人よしで日本はフェイクニュースだらけなのがよく分かります。https://www.youtube.c…

日本人は世間知らず

2022年3月9日 益田 瑞文氏「日本人は世間知らず」西欧人は事実ではなく主張を争っているだけなのでそれが本当かどうかなんて関係ないことを理解したうえで彼らの言い分の報道を見るべきだと思います。その点について成毛眞さんの以下投稿がとっても的を得て…

人口減少で日本は衰退するはウソ

2022年3月9日 ルネサンスのメルマガより--------------------------------------------------“2015年時点において1億2,700万人を数えた日本の総人口が、40年後には9,000万人を下回り、100年も経たぬうちに5,000万人ほどに減る...こんなに急激に人口が減るの…

ルネサンスのメルマガより

2022年3月7日 ルネサンスのメルマガより-----------------------------------------------「プーチンは天才だ」先月起きた、ウクライナへのロシアの侵攻について。トランプ大統領が上記のような不謹慎な発言をしたと、大手マスコミは大々的に報道。この発言…

ウクライナと日本の共通点

2022年3月7日 北野幸伯のパワーゲーム メルマガより----------------------------------------------------------------<追加ビデオ・公開>時事刻々と変化するウクライナ問題。「その原因は何か?」「日本への影響は?」「世界大戦は起きるのか...」日本の…

伊勢雅臣のメルマガより

2022年3月6日 伊勢雅臣のメルマガよりインテリジェンスの専門家である丸谷元人氏とは違う見解を持たれている人がおられるようです。------------------------------------------------------------------------------------------■1.プーチンの正体を見破…

戦術家では有能だが、戦略家ではないプーチンの末路は

2022年3月6日 北野幸伯のパワーメルマガより-------------------------------------------------★ プーチン神話崩壊とウクライナ侵攻ダイレクト出版・パワーゲームメルマガ読者の皆さま、こんにちは!北野幸伯です。前回メルマガを出してから一週間で、世界…

懐かしい

2022年3月5日 今朝は夢を見た。母が時々夢に出て来るが、珍しい人が夢に出て来た。昔の婚約者の浩美と言う女性で、奇麗でかわゆい女の子です。その彼女と彼女のお父さんとお母さんも出て来て、お父さんが施設に入居しているか、病院に入院していて私と彼女と…

本当にロシアは悪いのか?

丸谷元人氏の動画です。3月8日23時59分まで見られます。ロシアのウクライナ侵攻は日本で報道されていいるような強いロシアが弱くて無垢なウクライナを力づくづえ侵攻して虐められているような状況ではないようです。これは商品の宣伝のための動画ですので、…

故障だらけ

2022年3月3日 あれから、何度か1階の貸家に人が入って行く音がしたが、行くと誰もいない。水道が正式に止めてあり、玄関のドアノブに水道局の書類が掛けてあった。昨日はあれでもと照明塔が正常に点灯するかどうか確認した。東の4畳半の部屋の蛍光灯が点灯し…

その後

2022年3月1日 1階の住人が退去したその後、2月20日にS不動産にカギを返しに行って、その際に立ち合いを希望した。2月24日11時に来られる事になり、2月22日には2月20日にエディオンで購入したウォシュレットを使えない状態になっていたウォシュレットと交換し…

228事件

2022年2月28日 1945年8月15日に日本が敗戦を認めてから劣勢になった蒋介石軍が台湾に次々にやってきました。が、彼らは乱暴で粗悪で台湾人たちは酷い圧政と搾取と強姦などで苦しめられていました。1947年2月27日、戦後間もない台湾で生活のためにタバコを売…

少子化問題

2022年2月28日 伊勢雅臣のメルマガより-------------------------------------------------------------------------Common Sense: 子は国の「大御宝」~ 少子化の根本原因を考える 結婚できない、子供を産めない、という不幸を、「価値観の多様化」という左…

平家の落ち武者狩りの終焉

2022年2月27日 平家が壇ノ浦で滅亡した後も、運よく生き延びた残党は各地に散らばって集落を作り、ひっそりと隠れるようにして生活していた。落ち武者狩りは厳しくて、落ち武者の見張りも厳しくて、敵が攻撃してきたら縄で作った橋を切り落としたり、その他…

北条義時と承久の乱

2022年2月26日 北条 義時(ほうじょう よしとき、長寛元年(1163年) - 元仁元年(1224年))は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武士。北条氏の一門。鎌倉幕府の第2代執権。伊豆国の在地豪族・北条時政の次男。北条政子の弟。得宗家2代当主。1219年…

源実朝

2022年2月25日 源 実朝(みなもと の さねとも、實朝)は、鎌倉時代前期の鎌倉幕府第3代征夷大将軍。鎌倉幕府を開いた源頼朝の嫡出の次男として生まれ、兄の頼家が追放されると12歳で征夷大将軍に就く。政治は始め執権を務める北条氏などが主に執ったが、成…

頼家が将軍になったが

2022年2月24日 源頼家は寿永元年(1182年)8月12日、源頼朝の嫡男として鎌倉比企ヶ谷の比企能員の屋敷で生まれる。幼名は万寿。母は頼朝の流人時代に妻となった北条政子。頼朝36歳、鎌倉入り3年目に待望の後継者男子として、周囲の祝福を一身に受けての誕生…

令和の天長節

2022年2月23日 今日は天皇誕生日です。天長節と言います。2682年続いている日本の皇室が末永く続くことを希望いたします。

頼朝の死

2022年2月23日 建久6年(1195年)3月、頼朝は東大寺再建供養に臨むため上洛。妻子を伴っての上洛は、娘の大姫(おおひめ)の入内工作を促進する持っていた。しかし、大姫が亡くなった事により、入内の計画は実現する事無く終わった。頼朝は清盛と同じく娘を…

奥州征伐

2022年2月22日 奥州征伐1189年(文治5年)源頼朝(よりとも)が奥州平泉(ひらいずみ)藤原氏を征服した戦い。これによって、奥羽両国は鎌倉幕府の支配下に属することとなり、頼朝の全国制覇が完成した。征伐という一方的表現を避けて、「文治(ぶんじ)五年奥州合…

鎌倉幕府の成立

2022年2月21日 元暦2年(1185年)3月24日には、壇ノ浦の戦いで平氏を滅ぼすことに成功した頼朝は朝敵追討の功労者として平家の所有していた荘園、いわゆる平家没官領の支配権を要求して承認され、後に鎌倉殿直轄の荘園、関東御領と呼ばれる所領を獲得した。…

義経のその後

2022年2月20日 平氏を滅ぼした後、義経は兄・頼朝と対立し、自立を志向したが果たせず朝敵として追われることになる。元暦2年(1185年)4月15日、頼朝は内挙を得ずに朝廷から任官を受けた関東の武士らに対し、任官を罵り、京での勤仕を命じ、東国への帰還を…

壊し逃げだ

2022年2月19日 1階の貸家の住人が退去したが、部屋の中も滅茶苦茶、トイレも不法改造していて、元の壁の上に変な図柄の模様の壁になっている。ウォシュレットは私に無断で取り付けていたのは物干し台の上に便座が置いてあったので分かっていたが、そのウォシ…

壇ノ浦の戦い

2022年2月19日 壇ノ浦の戦い(だんのうらのたたかい)は、平安時代の末期の元暦2年/寿永4年3月24日(1185年4月25日)に長門国赤間関壇ノ浦(現在の山口県下関市)で行われた戦闘。栄華を誇った平家が滅亡に至った治承・寿永の乱の最後の戦いである。範頼は山…

屋島の合戦

2022年2月18日 須磨の戦いで敗れた平家軍は屋島に戻っていた。兵力の大半は失われていた。源範頼は率いる兵は山陽道を九州に向けて進軍していた。屋島にいる平家軍を九州の武将を味方につけて孤立させるためだ。義経は屋島を何とかして攻略しようとしていた…

須磨の戦い

2022年2月17日 寿永2年(1183年)5月の倶利伽羅峠の戦いで源義仲に敗れた平氏は兵力の大半を失い、同年7月に安徳天皇と三種の神器を奉じて都を落ち、九州大宰府まで逃れた。京を制圧した義仲だが、統治に失敗して後白河法皇とも対立するようになった。義仲は…