tarobee8のブログ(戯言)

このページの右下に年月別のアーカイブのリンクがあります。

雑学

大晦日

旧暦では毎月の最後の日を「晦日」と言い、1年で最後の日を「大晦日」と呼んでいました。 今年1年ありがとうございました。新年もよろしくお願い申し上げます。

七夕

今日7月7日は七夕ですが、本来の七夕は旧暦の7月7日です。今年は8月22日は本来の七夕です。旧暦の7月7日になります。旧暦の七夕が本当の七夕です。たいていは新暦では8月中旬の事が多いですが、時々8月上旬や下旬になります。毎年違った日が旧暦の7月7日です…

エイプリルフールの由来

今日は4月1日でエイプリルフールですが、何が由来か知っていますか? 昔、フランスでは4月1日を1年の始まりとしていました。が、ある時から、1月1日を新年の始まりにする事にしました。それを快く思わない人たちが、毎年4月1日にバカ騒ぎをして抗議していま…

今日から兎年

今日は立春で本来なら本当の意味の新年の始まりです。つまり「元旦」です。 昨日は節分で大晦日になります。東アジアの風水や占いなどは、節分が大晦日で、立春が元旦になります。干支も同じで、節分までに生まれた人は西暦では例えば、2011年2月3日生まれの…

1月27日は「国旗制定記念日」です

1月27日は「国旗制定記念日」です。 板東 義宣さんのフェイスブック投稿より 5時間 · 本日1月27日は「国旗制定記念日」です。明治3年(1870年)太政官布告五十七号 「商船規則」によって「日の丸」が「御国旗」と定められた。コメ追加

大晦日の由来

明治初期までは日本は太陰太陽暦(太陰暦ではない)を使っていて、1か月は30日間だった。 1年で12か月で360日で、これでは1年が365.25日の現在の暦とはそのうち、月と季節がズレてしまうので、時々「閏月(うるうづき)」を入れて調節していた。 また毎月の…

重曹とクエン酸で体を弱アルカリ性に保つには

重曹は小さじ半分、クエン酸は小さじ1/4、水は100ml-150mlの割合です。 塩は食卓塩(精製塩)ではなくて、「天然塩」です。塩分控えめと言うのは、NaCl(塩化ナトリウムと言う精製塩)の事で、天然塩は1日10g以上摂っても大丈夫です。 なお、個人差があるの…

七五三

本日、11月15日は七五三の日です。 七五三というと、男の子は数えで3歳と5歳、 女の子は3歳と7歳の年に、その成長をお祝いする行事ですよね。 でも、なぜ3歳、5歳、7歳でお祝いをするのか、ご存じですか? 「七つ前は神のうち」 日本全国のお祭りや伝承を研…

グルタチオンを多く含む植物性食材

グルタチオンは解毒性の強い酵素です。デトックス作用とも言います。 蛯名 健仁さんのフェイスブック投稿より 【グルタチオンの多い植物性食材】〜酸化を抑え重金属類を排出する〜 重金属は、体内に入ると(体温が上がり)磁性を放つ。作用は血液凝固、体内…

泡盛や本格焼酎を飲むと血栓溶解酵素が増えるそうです(飲み過ぎはダメですよ)

お酒のみには嬉しい話ですが、飲みすぎはダメですよ。過ぎたるは及ばざるが如し・・・です。 大和良介さんのフェイスブック投稿より 3時間 · 以前から言われていましたが、酒肴家には嬉しい事ですね 但し、飲み過ぎには注意ですよ

世界で初めて原爆実験に成功していたのは日本だった

世界で初めて核実験に成功したのは日本でした。が、昭和天皇の「このような非戦闘員も巻き込む非人道的な兵器は使用してはならない」と言う鶴の一声でせっかく、いつでも原爆投下出来るはずだったのが中止になったと言う経緯があります。 昭和天皇が世界で唯…

ラッキョウは降圧剤を飲むよりも副作用がなくて血圧も下がります

ラッキョウは降圧剤を飲むよりも血圧が下がるし、副作用もありません。杉田さんは昔、大病を患われて以来、無農薬のラッキョウを使い、酢なども無添加の物を使い、酢で漬けたラッキョウを手作りされているそうです。 杉田 晃さんのフェイスブック投稿より 3…

日本は世界の縮図です

日本は世界の縮図です。ついでに言うと、沖縄は日本の縮図です。 篠崎 朗さんのフェイスブック投稿より · 【日本は世界の縮図】 日本は世界の代表 下の図から、九州はアフリカ、四国はオーストラリア、北海道は北アメリカにそっくりなことがわかります。 日…

目覚めよ日本人第94話~第100話(最終回)

目覚めよ日本人第93話からの続きです。イルミナティ―が好き勝手し放題してきた世界を変えるにはどのようにしたらいいのかと言う事を伝えるために第94話から第100話まで伝えるシリーズです。YouTubeでは、今後、順次に最初の方から削除されます。ニコニコ動画…

お盆って?

ダイレクト出版のメルマガより引用------------------------------------------------- 久々にご家族と再開できることを楽しみにされている方もいらっしゃるかもしれませんが、、 「ねえねえ、お盆って何?」 かわいいお子さん・お孫さんから、こんな質問が…

世界中で教育に使われている教育勅語

伊勢雅臣のメルマガより ------------------------------------------------------- 日本に多くの遺産を残した安倍晋三元総理。 実は彼が、教育に関して大きな功績を残していたことを、あなたはご存知でしょうか? ニュースでは外交ばかり語られていますが、…

七夕

今日8月4日は本来の七夕です。旧暦の7月7日になります。旧暦の七夕が本当の七夕です。たいていは新暦では8月中旬の事が多いですが、時々8月上旬や下旬になります。毎年違った日が旧暦の7月7日です。旧暦の七夕は必ず上弦前の月があります。昔は空が暗かった…

ジョージア・ガイドストーン(世界人口削減計画の書いてある石碑)が破壊された

謎の石碑「ジョージア・ガイドストーン」が破壊された!以降、国内外で大事件が勃発 陰謀論への見解 7/17(日) 11:30配信 8 コメント8件 壊される前のジョージア・ガイドストーン(Brian/stock.adobe.com) 米ジョージア州で42年前に建てられた花こう岩に…

悪魔の毒薬

新型コロナウィルスワクチンは世界の人口削減を実行するために作られた悪魔の毒薬です。 <a href="https://www.facebook.com/110905804471509/videos/352053803769990">">https://www.facebook.com/110905804471509/videos/352053803769990 また、先日フェイスブックにツイッターから引用した投稿がありました。 それには画像付きで、武</a>…

君が代はラブレターだった

国柄探訪: 絵本『ちよにやちよに』が伝える日本の「根っこ」~『君が代』はすべての「いのち」へのラブレター 「こういう恋文を国歌にする国って、なんて素敵なんだろう。こういう国が私のルーツだなんて、とっても誇らしく思いました」■転送歓迎■ R03.10.10…

七夕

今夜は「七夕」です。が、これは旧暦の7月7日の七夕を無理やりに新暦の7月7日に組み込んだだけです。新暦の7月7日は梅雨の最中です。これでは晴れるのが不思議です。あっしは旧暦の七夕が好きです。旧暦の7月7日が本来の七夕です。今年の七夕は新暦の8月4日…

こいつらが無ければ世界は平和です

こいつらが無ければ世の中は平和です。

年金の掛け金は払わないと損します

元財務相官僚の高橋洋一氏のお話です。本当の事を言ったばっかりに 内閣参謀参与を辞任しましたが、何でも本当の事を喋るとダメな世界なんです。 高橋洋一氏の言う事は聞いておいた方がいいですよ。その他専門家ではならでのアドバイスもあります。 <a href="https://www.youtube.com/watch?v=B-ix1X0N9QE">">https:</a>…

今日は何の日?

今日は忠犬ハチ公の日なんだそうです。ハチ公の命日は3月8日ですが、1か月後の4月8日がハチ公の命日になりました。 また、今日はお釈迦様(ゴーダマ・シッダルタ)の誕生日で花祭りの日でもあります。 今日はおまけに「一粒万倍日」です。色々と今後、支払い…

エイプリルフール

昔、フランスは4月1日が新年の始まりでした。ある時から、ヨーロッパの他の国に合わせて1月1日を新年の始まりにしました。それに納得のいかない人たちが毎年4月1日に抗議の意味でバカ騒ぎをしたのがエイプリルフールの始まりだそうです。 見てくれている方が…

うわなりうち(後妻打ち)

鎌倉殿の13人で、北条政子が「うわなりうち」をしましたが、こういう事例は過去にもありました。後妻打ちとも言います。以下のURLはウィキペディアにより記述です。ご参考までに。 なお、坂東でも豪族が正妻の許可なくして妾を持つと、正妻が同じような事を…

安部清明

戯言たわごとの昔の記事に以下のような事が書いてありました。安部清明についてです。意外に出世が遅かったようです。 2006/7/16「安部晴明」 歴史安部清明といえば「陰陽師」として有名だ。コミックなどで若くてハンサムで聡明なイメージがある。が、実際は…

少子化問題

2022年2月28日 伊勢雅臣のメルマガより-------------------------------------------------------------------------Common Sense: 子は国の「大御宝」~ 少子化の根本原因を考える 結婚できない、子供を産めない、という不幸を、「価値観の多様化」という左…

立春

2022年2月4日 今日は立春です。旧暦では立春から新年です。立春の今日は初詣に行って来ました。今日から寅年になります。

節分

2022年2月3日 今日は節分です。節分は大晦日になります。1年の邪気を払って新年を迎えるために豆まきをする習慣があります。明日の立春からが新年です。今日はまだ丑年です。明日から寅年になります。立春の日に初詣に行くのもいいですよ。