ある人は日本の医学部の事を「病院経営学部」と揶揄していますが、実に的を得た
言葉です。病院は病気を治す所ではないんです。治ったら困るんです。
吉見 雄一さんのフェイスブック投稿より
18時間 ·
拡散しちゃダメですからね、と、アレだけ念押ししたのにもかかわらず、先日の投稿がバカスカ拡散されてしまいまして、困ったもんだ(笑)と思いながら、また拡散しちゃダメ案件です。
こちら、わたしの友人からの情報提供戴いて入手した全国の大学にある病院経営学部の講義で学んだことの講義録です。
読んでみると分かりますよ、病院って病気を治す所じゃなくて患者さん達をカモにしてカネをガッポガッポと稼ぐもとい巻き上げる所だってのが。
わたしの友人や先輩後輩にもとても真っ当でまともなお医者さんいらっしゃいますが、皆さん病気を治しちゃうので病院経営学では完全にアウト❗️(#゚Д゚)
インチキCORONA騒動で何で尾身ちゃんがあんなに必死にほとんど重症化しない風邪やらインフルエンザやらをCORONAと偽って隔離したり、ありもしない根拠でこんなたくさんの人が死ぬと怪しい推計をして煽り捲ったのか、手に取る様に分かりますね。
ワクチンをお客さんには恐怖で煽りまくって何度も何度も執拗に射ちまくったくせに、自分はおろか家族にも射たせなかった理由もちゃんと書いてあるワケです。
これ読んだら、病院も製薬会社も厚労省も政府もみ~んなグルッとグルになって国民を騙し続けた理由が分かるってもんです❗️(#゚Д゚)ノ
ってコトで、こんなん見たら読んだら卒倒する方やファビョる方が続出しちゃうから、本当に拡散なんてしちゃ絶対ダメですからね⁉️(*´艸`*)(笑)

文字起こしたら、以下のように書いてあるそうです。
青木仁志さんのフェイスブック投稿より
これで完璧‼😜
前原 弘明
全国にある病院経営学部の講義録から引用
1.あらゆる接の原因は不明。
1.不明であることを顧客に気付かれてはいけない。
1来院した顧客には必ず化学薬品を購入させる。
1.各種検査機器を充分に活用し、必ず術名を付ける。
1.製薬会社担当者と親密になり、化学薬品仕入れ価格を下げる。
1.売上アップの秘訣は顔客を常連客にすること。
1.顧客の顔を見ると情が移るので、なるべく見ない。
1.化学薬品で、手術で「治る」とは決して言わない。
1.「これで大丈夫ですよ」と言ってやると、治ることがある。
1.常連客が「もう、支払いができません」と言ってきたらニッコリ笑い、健保組合に水増し請求する。
1.自分や家族が選した場合、商売道具は使わないほうが良い。
1.人件費抑制の為、インターンのタダ働き、看護師は過労死を恐れず最低の人数で回せ。
1.ワクチンは顧客獲得のため、どんどん投与せよ。
1.設備投資の減価償却のため、不必要な検査をせよ。
1.生活保護者には、特別に手厚く施せ。
1.収益が高い人工透所をどんどん勧めよ。
1.治療方法は独学で学べ。
1.売り上げ・利益確保のため新たな病気を作り、経済成長に大いに貢献せよ。
以上