ポスト
新しいポストを表示
会話
野村太郎兵衛
@nomuratarobee
その微生物を悪と見なして殺菌している人間の愚かさ❗微生物との共存共栄こそが
本来の姿です。
ポスト
新しいポストを表示
会話
美容師☆一輝
@kobesur
人間の細胞は体の43%しかない
残りはバクテリア、菌類
ウイルス様粒子(エクソソーム)
つまり私たちは「人間」ではなく
微生物と人間のハイブリッド生命体だ
驚くべきはこのもう半分が
私たちの遺伝子発現を左右していること
腸内細菌の代謝物が脳の神経伝達物質を
決め皮膚常在菌が免疫の
ON/OFFを切り替える
実際、人間のDNA情報よりも
マイクロバイオームの情報量の方が
圧倒的に多い
「誰であるか」を決めているのは
人間の遺伝子よりむしろ菌たちなのだ
ここで思い出すのが
パスツールとベシャンの論争
外部から病原菌が来るという
パスツール説は
人間を中心にした物語
一方ベシャンは
宿主の環境=土壌が乱れると
内側の微生物が姿を変えると説いた
最新のマイクロバイオーム研究は
この「環境が主体」という考えを
裏付けつつある
私たちは個ではなく群
病気とは敵との戦いではなく
共生ネットワークのバランスの乱れだ
健康を守るとは菌たちと調和する環境を
育てることに他ならない。
人間の細胞は体の43%しかない
— 美容師☆一輝 (@kobesur) 2025年9月13日
残りはバクテリア、菌類
ウイルス様粒子(エクソソーム)
つまり私たちは「人間」ではなく
微生物と人間のハイブリッド生命体だ
驚くべきはこのもう半分が
私たちの遺伝子発現を左右していること
腸内細菌の代謝物が脳の神経伝達物質を
決め皮膚常在菌が免疫の… pic.twitter.com/5gbT1MRQLX
午後2:52 · 2025年9月13日
·
8.5万
件の表示
スレッドはこちらからどうぞ
https://x.com/kobesur/status/1966741749965144541