tarobee8のブログ(戯言)

PC版ではこのページの右下に年月別のアーカイブのリンクがあります。スマートフォンでPC版を見るには1番下にPC版と書いてありますので、ブラウザー別の設定方法を参照ください。

何故、財務省は緊縮財政に拘るのか?

 

財務省を始めとする人たちの経済学が間違っているのも確かですが、財務省の官僚たちはアメリカのDSのお世話になっているので、DSの指図に逆らう事が出来ないのです。

だから自分よりも劣っているとみなしている政治家や庶民には優越感を持っていて、自分たちの利益と自己保身のために超緊縮財政をやっているんです。財務省アメリカのDSに牛耳られているのが本当です。

www.facebook.com

https://www.facebook.com/mitsuhashipress/videos/944037357689601

 

三橋貴明の「新」経世済民新聞
PR: 三橋貴明の「新」経世済民新聞  · 
【新書籍が20%かつ送料無料】
この本は、日本政府の経済政策がいかに間違っているのかを証明しています。
一体どういうことか?
平成に入って以降、日本の経済成長を成し遂げるため、「民間にできることは民間に」のスローガンの下、特に小泉政権下で政府の役割の廃止や縮小、外出しが行なわれてきました。郵政民営化や水道民営化などはその典型例です。
しかし、実際に今、日本経済は成長していますでしょうか…?
答えは明らかです…
全く成長していません。平成に入って以降、30年間も全く成長しない劣等国になってしまったのです。
つまり、日本政府が「良かれ」と思ってやった経済政策が、日本経済をかえって衰退へ導いているのです。