1989年にベルリンの壁が崩壊して、東西ドイツが統一する条件として、当時のソ連の書記長(1番トップ)のゴルバチョフが「NATOをドイツよりも東に拡大させない」という条件で了承しました。1991年にソ連は崩壊しましたが、ロシアがソ連の権限を引き継ぎました。そして、NATOは約束を反故にしてどんどんと東に精力を伸ばして行きました。NATOってワルシャワ条約機構と対立するための機構であって、ワルシャワ条約機構がもうない今は存在意義はありません。それを無視して、今度はロシア包囲網として利用しようとしています。NATOは不要なだけです。